『日本代表雑記 / No.4 97/10/26』’98フランスW杯アジア最終予選観戦雑記
※結果 日本代表 1 - 1 ( 1 - 1 ) UAE代表

『前半を見て』

試合開始直後、カウンターから呂比須のゴールが決まり、その後も流れが良かったのだが追加点は奪えず、それが焦りとなっていった。 失点は、ゴール前のFKからであった。この失点が日本代表の流れを変えてしまった。

『後半を見て』

日本代表は焦っていた。とにかく攻撃にならない。攻めているように見えても、UAE代表のDF陣にもてあそばれているようにしか 見えなかった。ドローでいいUAEの落ち着きだけが目立った試合だった。結局、双方追加点はなく、試合が終わった。

『全体を見て』

というより、その後の話を。
会場外での『サポーター・暴走』の記事は多かったが、会場内での出来事は殆ど触れられていなかった。
実は、Jではいくつかのチームで見られた光景がそこには有った。発煙筒・PETボトル・トイレットペーパー等が、 両側のゴール裏や、バックスタンドから投げ入れられる。その物の一部は、撮影していた報道陣に当たった。
また、一部の者は、ピッチに乱入して、警備陣に押え込まれる。バックスタンドでは、旗の竿で報道陣や警備陣を威嚇していた。
他にも、泣け叫ぶ者。呆然とピッチを眺めている者。座り込んでしまう者(私)等々・・国立競技場は修羅場と化していた。

『私の意見』

暴走についての私自身の意見は、『暴走行為はやってはいけないことだったが、挑発行為に乗せられてしまった選手も反省すべき』 この一言で済むと思います。この混乱が、選手達にどういった影響がでるのか?韓国戦で結果が出ると思います。

(c)Kouichi 1997. ※敬称略


『代表部屋に戻る』

『TOPページに戻る』