雑記・その3(97/05/30)『優しいメディア』
私は、TVを殆ど見ません。たまに見るとしたらサッカー関係ぐらい。
NEWS は、ぱそ通や、ポケベルが伝えてくれるし、俗に言うバラエティ番組等も、
どうも好きになれません。では、部屋に居る時は・・というと、もっぱらラジオか、
CDを聴きます。
ラジオとの付き合いはもう17年になります。小学生の時にもらったラジカセでAMを
聴いたのが始まりで、中高生の頃はもっぱら深夜放送・・ひどいときには、午前5時まで聴いて
3時間だけ寝て学校に行くという生活を送った事も・・それだけ、あの時間が楽しみでした。
また、その頃になると音楽番組を録る為にFMも聴き始め・・録音こそ止めたものの、
ラジオというメディアとの付き合いは、消える事なく続いています。一時期遠ざかっ
ていたAM放送も、この仕事をはじめてからまた聴き始めることに・・ただ、昔と
違うのは、聞く番組が夜から昼に変わったことでしょうか。
ラジオというメディアは、放送している人と、聴いている人たちとの関係が近いように思えます。 顔が見えない分、言葉で出来るだけ優しく伝えようとする・・そんな心が見えるようで、好きです。
●『雑記のページ』に戻る
●『TOPページ』に戻る
(c)Kouichi 1997.