TH281(ソニー(株)製 (株)ツーカーセルラー東京・プリティ契約)

※入手までの経緯

99年5月、プリティサービス(通話料金前払い契約)開始直後に入手。当初、専用端末のみと言われていたが、 入手当時、スカイメッセージ(文字メール)未対応の端末なら契約可能といわれた為、この機種にした。

※端末自身の評価

自作メロディの登録が出来なかったのが残念だった。ただ、機能選択は主要な機能ごとにまとめられていて、シャトルがあるおかげて選択しやすい。送受信性能も問題ない。 ただ、電話帳の入力方法はとても面倒。漢字変換方法を含めて改善して欲しいと思った。また、よく言われる携帯の音質だが、基地局に対策を講じているせいか、自宅付近では意外と気にならなかったが、 都区部では分からない。

※プリティサービスに対する評価(2000年5月現在)

料金有効期間とツーカー3社間のローミングサービスは良い。また、留守電サービス開始も感謝・・。ただ、30秒/50円という料金は、 基本料金を支払っていないことと、料金有効期間を考えると仕方ないと思うが、せめて、課金単位を12秒/20円にしてくれれば嬉しい。 また、転送サービスやデータ通信サービスを使いたい。それと、エリアに穴が多い様に思える。場所によってはPHSの方がエリアが充実している地域 (それも埼玉県内で)もあった。改善を!

※端末の現在

2000年5月もって知人に譲渡した。
また、この端末は2001年12月現在販売を終了している。

※補足説明(2002年4月現在)

譲り渡した後、ツーカーセルラー東京のサービスが更に拡充された。主に追加された機能やサービスをとり上げると (1)課金単位が6秒/10円に変更。(2)データ通信がOK。(3)対応機種なら端末でのスカイメッセージ・ スカイメロディ・Eメールが利用できる。(4)端末代金を支払えば機種交換も可能(!)・・等々
そして、東名阪エリア以外での利用が出来なかったのが、ついにJ−フォンエリアとのローミングサービスが開始されて、全国利用可能となった。 後は、EZwebが出来ないぐらいか・・。

また、ツーカーホン関西・ツーカーセルラー東海とはカードの種類やサービスに相違が有る。サービスは仕方が無いけれど、カードは共通化して欲しい

サービス評価(2002年4月現在)

エリア=○(全国利用可能・但し、J−フォンローミングエリア内では利用出来ないサービスもある)
料金=○(6秒/10円・メール送信・文字情報問い合わせの場合は1回/10円)
有効期間=◎+(3000円カードで60日利用可能で、期限後30日は着信のみ可能。但し、特番は発信可)
メール=◎(スカイメールが標準で利用可能・申し込み制だがEメールもOK)
着信メロディ提供=◎(スカイメロディ対応の機種のみ・機種によっては和音もOK)
留守電=○(10件まで録音可能で、73時間保存。但し、一般電話からは再生不可)
文字情報サービス=○(エアチャンネルの受信が可能)
データ通信=○
番号通知お願いサービス =○
端末=◎(専用端末・電番抜きの通常端末とも契約可能。専用端末も種類多く、価格も安価)
機種変更=○(但し、割引無し)
通常契約への移行=◎(電話番号は通常契約に移行可能。機種によっては電話機も移行可能)
総合=◎ お勧め!!

●『PHS部屋TOPページに戻る』

(c)Kouichi 2000-2001.