『2002年9月』『2002年11月』
『バックナンバー』
『TOPページに戻る』『雑記部屋に戻る』
2002/10/31 日記お休み
2002/10/30 実感
レッズにとって、浦和という街に来た事がどれだけ素晴らしいことだったのかを、改めて思い知らされていると思う。
パブリックヴュイング(PV)は2会場で開催するし(施設が短期間で用意できる所がまた凄い)、しかも駒場ではPV→祝勝会に
移行出来る様に準備しているという。駅前の飲み屋では既に予約が多数入っているそうだ。ナビスコ杯でここまで盛り上がれるのだから、
リーグ優勝や天皇杯優勝した時は・・想像できない。
2002/10/29 CCCD初体験
コピーコントロールCDをはじめて入手。実はこれCD規格ではないので一部の機械で再生不可な場合があることは知っていた。
で、うちの場合は全曲再生終了時に十数秒間無反応だったことを除いて一応再生できた。ただ・・気分的には良くない。
2002/10/28 買い替えかな・・
ポータブルMDプレーヤーが完全に壊れた。丁度、来月にソニーから新製品が出るので、購入を真剣に検討している。
問題は、充電池。内蔵型になり再生専用タイプは外部乾電池も使用不可だそうだ・・録音可能型であれば乾電池が利用できるので
気持は傾いているが、値段が・・・
2002/10/27 沈黙の駒場と転落の札幌 ※浦和 0 - 1v 東京V
決められた瞬間、駒場は異様な静けさだった。多分、この雰囲気を味わえるのはここしかないと思う。それにしても連敗とは・・
それと、今日札幌のJ2降格が決まった。今必要なのは慰めよりも戦う気持ちだと思う。00年までのJ2とは違い、今のJ2は過酷さが増した場所。
準備をしないとどうなるか・・今季の福岡が実証して見せたことを活用すべきだと思う。
2002/10/26 お休み
2002/10/25 ボトメ
久しぶりにネットの良い面を見る事が出来て、嬉しい。この生活が長いものにとっては、結構荒んで見えるものなのです。
2002/10/24 愚痴
とにかく、提言をしたのに、何も聞いていなかったことが一番悲しい・・というより虚しい。
2002/10/23 成長過程 ※鹿島 2 - 1 浦和
そんなにうまく行かないと思っていた。悔しいが、若い選手が多い状況の中、良い経験になったと思う。
全ては将来のため。今季の降格がなくなったのだから後はもう行くしかない。
2002/10/22 番号変更
主に使用する電話をアステルからドコモPHSに変更することにした。で、最近色々な方面に番号の変更をお願いする電話をしている。
アステルの番号は仕事先にも教えているので多分完了するまでには今年一杯掛かると思われる。はぁ
2002/10/21 分岐点
サポーター仲間からメールが届く。そこには退職して起業すると書いてあった。勿論エールを送る。
私にとっての分岐点も色々あったが、そろそろ、前に進もうか・・そんな気がした。結局、流れを作るのは自分自身なのだから。
2002/10/20 休日
髪を切ったり、録画しておいたサッカーの試合を観たりと、ゆったり過ごしていた。来週は東京V戦で、その次の週はナビスコ決勝。
その他にも色々と予定が入っているので、今日ぐらいはと、少し時間を贅沢に使ってみた。
2002/10/19 『負けないよ』※浦和 2v - 1 名古屋
今まで幾度となく『この強さは本物なのか?』と思ってきた。が、この試合で確信した。あの『相性最悪』の名古屋まで破ったのだから。
題名は、選手の言葉。さぁ行くところまで行ってもらおう。まずは11月4日に向けて。
2002/10/18 睡眠中
たまには、テストページにも参戦を・・もとい・・参加を。
2002/10/17 睡眠欲しいです
今月に入って本当に睡眠時間を体が要求し始めた。例年とは違いこの時期多発する夜仕事も、今年は先月までで一段落ついたので、
とにかく寝ることにしている。更新はそれだけ遅れますが、ネタも探していますので・・。
2002/10/16 さぁVTRは処分だ。※日本 1 - 1 ジャマイカ
スピードが早ければ全てがよいというわけではないと思うが、日頃浦和の試合を見ている人間にとって、今日の代表の守備は、『遅すぎる・・』
としか感じなかった。対応も、戻りも。四年後、この中で誰が残っているのだろうか?
2002/10/15 睡眠中
2002/10/14 一日休養
丸一日寝ていました。勿論、食事も少なく。
2002/10/13 そして、次に
決勝まで進んだU−21日本代表だったが、今回は残念な敗戦で準優勝。ただ、あくまで目標はオリンピックなのだから、
次に繋がれば・・と思う。もっとも、殆どの選手にとっては、まずJのレギュラー取りから始まるのだが。
2002/10/12 ついに、上に ※京都 1 - 4 浦和 浦和・単独首位!
実は監督・選手・サポーターの『現状の目標』は、J1残留。この低姿勢がこの結果を生んでいると思う。そして、目標に向けて
着実に進んでいる・・過激な勝ち方で。(笑)さて、戻ってくる啓太や達也はこのチーム内の競争に勝つことが出来るのであろうか?
2002/10/11 明日から3連休?ふーん
私は違います。休めても1日のみです。そういえば、今日は小学生の修学旅行電車を目撃。車両は、勿論167系
ただ、車両を見ると経年劣化が進んでいる様子。この様子だともうすぐ引退になるのだろうな。
2002/10/07−2002/10/10 休載
仕事過密の為、書きこむ時間を睡眠に振り替えました。ご了解下さい。
2002/10/06 チケ入手
取り敢えず、立ち会う為に必要な物は入手した。後は、休みが取れるかどうか・・。
2002/10/05 3FW並べて成功したのって初めてだと思う。 ※浦和 3 - 0 神戸
それも、三人が仲良く1得点づつ。しかも、得点に絡むという出来すぎの展開。とにかく、ボールへの寄せが早く奪い取ったらすばやく渡すという
特徴を生かした攻撃には笑いが止まらなかった。勿論、守備が強いから出来ることだと思うけれど。
2002/10/04 さぁ、明日はチケット争奪戦だぁ
浦和サポーターの皆様。1枚でも多くのちけ確保に向けて、お互い気合入れてがんばりましょう。
2002/10/03 眠れる季節
なので、今月は休載が多くなります。
2002/10/02 ここまできました。※G大阪 2 - 3v 浦和 浦和・チーム移転後初のカップ戦決勝進出!!
見事な勝利でした。観ていてこんなにも興奮したのは久しぶりでした・・今は、とりあえずこれだけ。
2002/10/01 後日掲載
『バックナンバー』
『TOPページに戻る』『雑記部屋に戻る』
(c)Kouichi 2002.